ときめき!?かるた
Android用アプリ 『ときめき!?かるた』の紹介ページです。
ちはやふるで話題の競技かるた(百人一首)の試合が体験できます。できるだけ全日本かるた協会のルールに沿って作成しましたので、練習用としてもご活用ください。
★競技かるたのルールを再現
・最大50枚の札を使用。
・持ち札を自陣の上中下段の3段に自由に配置可能です。
★初心者から上級者まで幅広く対応
・初心者~A級までレベルの設定が可能。
・決まり字を知らなくても、札に上の句を表示モードを用意。
■遊び方
読まれた札をコンピュータより早く取ってください。
先に自陣の札がなくなった方が勝ちです。
[準備]
(1)タイトル画面のメニューで設定画面を表示します。
お好みで使用する札の枚数と、コンピューターの強さを選択します。
(2)タイトル画面に戻って「開始」をタップするとゲーム画面に移ります。
(3)最初に自陣に札を並べます。持ち札を青枠の内側にスワイプさせ並べてください。お任せで配置してよい場合は、枠外の畳の部分をタップしてください。
(4)暗記時間の後、試合が始まります。
[試合]
(1)上の句が読まれるので、読まれた札をタップします。コンピューターより先にタップすると自分の取りになります。場にない(空札の)場合はタップしてはいけません。
(2)敵陣の札を取ったら、自陣の札を送ることができます。逆にコンピューターに自陣の札を取られると、敵陣から札が1枚送られてきますので、自陣に配置します。
(3)お手付きをした場合も、敵陣から札が送られてきます(※)。
(※画面サイズの都合上、自陣の札が置けなくなると負けになります。)
以下の実機で動作確認しています(タブレットでの使用を推奨します。)。
不具合や改善要望などございましたらコメントいただけますと幸いです。
・Google Nexus 7
・Sony Xperia Z1
・Sony Xperia Z3
・Sony Xperia Z4 Tablet
・シャープ AQUOS PHONE SH-01D
・富士通 arrows Fit
関連記事
-
-
ときめき!?かるた2
スマホ用アプリ 『ときめき!?かるた2』の紹介ページです。 ...
-
-
プライバシーポリシー
「ときめきかるた!?」(以下、「本アプリ」という)は、ユーザーのプライ...
-
-
競技かるたアプリ / 『札流し』
『札流し』は「競技かるた」の札流しを体験できるアプリです。 ...
-
-
『定位置ノート』 / αテスト版公開
『定位置ノート』は「競技かるた」での定位置の作成を補助するアプ...
新着記事
-
-
ときめき!?かるた2
スマホ用アプリ 『ときめき!?かるた2』の紹介ページです。 ...
-
-
プライバシーポリシー
「ときめきかるた!?2」(以下、「本アプリ」という)は、ユーザーのプラ...
-
-
プライバシーポリシー
「ときめきかるた!?」(以下、「本アプリ」という)は、ユーザーのプライ...
-
-
競技かるたアプリ / 『札流し』
『札流し』は「競技かるた」の札流しを体験できるアプリです。 ...
-
-
『定位置ノート』 / αテスト版公開
『定位置ノート』は「競技かるた」での定位置の作成を補助するアプ...
PREV : 本サイトの住人 その4
NEXT : ち〇やふる
Comment
こんにちは。Androidアプリ「競技かるた」の開発者です。
タブレット用に、リアル競技に準じて取り札を3段、さらに任意の札を任意の場所に並べることができるバージョンを開発しなきゃと思いながら、なかなか着手できずにいたら、先を越されてしまいました。 ><
取り札と配置場所をObjectで定義すれば、実現できそうだと最近気が付いたのです。
コメントありがとうございます。
あの「競技かるた」を作られた方なのですね。コメントいただき光栄です。
私は競技かるたはだいぶ前にやっていたのですが、昨今のちはやふるブームでまたやってみたい情熱が湧き上がってきて勢いで作ってしまいました。
アプリ開発者としてはまだ新参者ですので、もっと技術を身につけて楽しいアプリが作れるよう頑張ります。お互いに頑張りましょう!!